全国都市緑化かわさきフェア基本・実施計画

〈将来像〉みどりでつなげる、暮らしやすく住み続けたいまち

『全国都市緑化かわさきフェア基本・実施計画』 (令和5(2023)年8月29日)

〈基本方針〉

ア 川崎の多様なみどりの“力”を感じるフェア
・生物多様性や都市が抱える様々な課題の解決につながるグリーンインフラの持つ多様な機能や効果の発信
・身近なみどりやオープンスペースを活用して、市民一人ひとりがいきいきと居心地よく活動できる空間の創出

イ 先端技術で新たな都市緑化の“形”をつくるフェア
・ フェアを通じて川崎の持つ最先端の技術、アイデアによる新しい都市緑化の実現
・ 市民一人ひとりのライフスタイルに応じた新しい公園の使い方の提案

ウ 多様なみどりでつなげる“行動”を生み出すフェア
・市民、企業等が気軽に集い、新たな出会いやつながりを生みだす場づくり
・多様な主体がつながり、みどりに関わる様々な取組を継続・発展しながら、川崎のみどりの新たな価値を生み出していく仕組みづくり

エ 環境・社会・経済的価値を同時に実現できる“社会”を示すフェア
・これまで培ってきた強みを活かして、SDGsの達成や脱炭素社会の実現に向けた、川崎のみどりが持つ多様なポテンシャルの発信

オ 川崎らしい多様性あふれる“文化”を育むフェア
・川崎の歴史とともに、地域への愛着を持った市民が暮らしの中でみどりと関わり、多様な文化を育む機会を創出